わきがは良く知られていますが、乳輪から独特のわきが臭がするチチガはあまりしられていないこともあり、自分では知らずにいて、パートナーに言われて気がつくというショッキングなパターンも少なくありません。
わきがの治療だけしていて見落とされたり、わきがだと思い込みデオドラントをしないでいて指摘されるといったこともありがちです。わきと場所が近いため、わきがと間違えてしまいチチガは気がつきにくい場合が多いんですね。おっぱいから嫌な臭いなんて女性にとっては切実な悩みです。
気になるチチガですが、脇から臭うわきがと同じメカニズムで臭っているので原因も同じですが、場所が違うので対策や治療法はわきがと少し違います。パートナーに指摘される前に、チチガの臭いは消してしまいたいですよね。
チチガは独特の臭いがありますが、普段は下着や洋服で覆われていますし、多くのチチガ女子は同時にわきがである場合が多いため、チチガとわきがの臭いを混同し、なかなか気づきにくいものです。しかし、次の項目をチェックすれば自分がチチガかどうか、ある程度判断ができます。
パートナーが最初に気づいてしまう前に、チェックしてみてください。
良く聞く臭いのたとえとして、鉛筆の芯のような臭いというのがあります。わきがでもこの臭いの表現を聞きますよね。
玉ねぎ、長ネギの違いはまちまちですが、一般的に「玉ねぎの腐った臭い」といわれます。玉ねぎがふにゃったときの臭いとも。
口コミで見かけることが多いのがクミンがまさにチチガの臭いというもの。カレーでおなじみの香辛料がチチガの臭いだなんて、食欲がなくなりそうです。
部屋干しや生乾きの洗濯物の臭いとか、こぼした牛乳をふいたぞうきんの臭いにたとえられることもあります。
ゴボウのような臭いとか墨汁、カブトムシの臭いなんていう表現もあります。
代表的なチチガの味は苦味があると言われますが、これはアポクリン汗に苦みがあるため、このような味がすることが多いようです。
これは汗に含まれる塩分を感じていることが多く、通常の汗でもすっぱい臭がすることがあると思いますが、それは菌に分解されることが原因です。
両親のいずれかがわきがやチチガの場合、50%の確率で遺伝すると言われているようにわきが同様、チチガも遺伝的な要素が大きいようです。チチガの原因であるアポクリン汗腺は遺伝により量が決定してしまうと言われています。また重いわきがの人に併発することが多いようです。
このアポクリン汗腺から出てくる汗は、たんぱく質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分・リポフスチンなどを含んだベトベトとした汗で、臭いも強くなりやすい汗で、これが臭いの原因になります。
それ以外にも、妊娠や出産後のお母さんも発症しやすいと言われています。これは妊娠や出産によるホルモンバランスの乱れが原因と考えられています。
そのほかわきがの臭いが強くなるのと同じ原因で、ストレスや生活習慣や脂肪を多くとる食事をすることで、アポクリン腺からの脂質が増えた分、臭いも強くなるということなどです。
チチガは遺伝性が高いと言われていますが、一体どのくらいの確率で遺伝するのかと疑問に思いますよね。しかし、チチガの正確な遺伝確率は断定することができないのだそうです。
わきがの場合は、片親がわきがの場合は約50%、両親ともにわきがの場合は約80%以上の確率で遺伝してしまいますが、チチガの場合はわきが体質の人で、さらにわきがが重度の人が発生しやすくなるということがわかっているそうです。
またわきが体質の人ならば、男性にもチチガが発生することもありわきがと同じ原理で発生します。わきがとチチガは併発するケースが高く、やはり両親のどちらか、または両親ともにわきが体質の場合は、そうでない人よりも高い確率でチチガが遺伝してしまうようです。
女性の場合、妊娠でホルモンバランスが乱れたり、出産後のホルモンが活発な時期にだけアポクリン腺からの汗が増え一時的にチチガになることがあります。この場合は授乳期が過ぎるころには自然に臭いも薄れてもとに戻ることが多いので放置しても心配ないと思います。
しかし男性の場合には、食生活の乱れや急激な体重の増加、極度のストレスなどが引き金になりチチガを発症する場合があります。
男性も女性もわきがであれば体質的に発症しやすいことが多いので、日頃から消臭石鹸でケアしたり予防のために正しい食生活を心掛け脂質が多い食事などは避けるようにしたほうが良いと思います。
選び方 | スプレーは香りをつけるだけで臭いをなくすことはできません。市販のデオドラントスプレーは刺激が強いものが多く乳輪のようなデリケートな部分に使えるものを選んでください。 |
---|---|
使用方法 | 汗を抑える効果のあるものと消臭成分で臭いを消す効果のあるものがあります。商品の記載にある正しい使い方をしてください。 |
タイミング | 使用する際は身体をしっかり拭き、清潔にしてから使うと効果的です。また汗を拭き取る前の雑菌や皮脂がついた状態では効果はないと言われています。 |
選び方 | 臭い自体を抑える効果のある、わきが専用のクリームを選ぶと効果的です。 |
---|---|
使用方法 | しっかりと水気をふき取り、乾いた肌にしっかりとクリームを塗ります。 |
タイミング | 一日のうちで一番きれいなお風呂上りが理想的です。このときにデオドラントクリームを塗ると最近の繁殖を抑えるのに効果が期待できます。 |
選び方 | チチガ対策は、常に清潔にしておくことを心掛けることが大切です。細菌が繁殖しないように乳輪周りをこまめに洗うことが良いとされますが、チチガの原因となるニオイ菌を寄せつけないために殺菌成分が配合された石鹸の使用がオススメです。 |
---|---|
使用方法 | 泡立てネットを使いしっかり泡立てて、乳輪だけではなく胸全体を3分間、泡でパックしてから洗い流します。 |
タイミング | 汗をかいたらすぐ洗い流すのが理想的ですが、忙しい女性にとって日中に何度もシャワーや着替えをするのは簡単なことではありません。できる範囲で行いましょう。 |
わきがに悩む人でなくても、ニンニクなどで食べ物が身体のニオイの原因になる経験は誰でもあると思います。それくらい食べ物は私たちのカラダの臭いと密接に関係しているということ。
チチガの人は特に、肉料理や揚げ物など脂質の高い食べ物をできるだけ避けるようにしてみましょう。発汗作用の高い辛いものやアルコールもアポクリン腺を活発にして臭いの原因を作り出します。
塩分や脂質のコントロールがしづらいコンビニ食や外食もできるだけ減らしてチチガを予防してみてはいかがでしょう。臭い対策だけでなく健康も手に入りますよ。
チチガの対策で一番大切なことは、常に清潔にしておくことです。アポクリン腺から出た汗や皮脂を放置したままにすると、細菌が繁殖して悪臭へと変わっていきます。汗をかいたらなるべくこまめに着替えることは大切ですが、出先では難しいもの。市販のデオドラントシートでこまめに汗を拭きとったりするなど、工夫が大切です。
また、臭いの気になる乳輪周りは殺菌成分の配合された石鹸をしっかり泡立ててパック洗浄するなど毎日のこまめな手入れも臭いを防ぐ手段として有効です。
チチガの臭いを効果的に改善する方法のひとつに脱毛があります。
乳輪周りにある細かい産毛を脱毛することで、毛根付近での雑菌の繁殖を抑えることができるためです。しかし、乳首はデリケートな部分ですから脱毛クリームなどでは刺激が強すぎます。毛抜きで抜いたりカミソリで剃るなんて薄い乳首の皮膚にはもってのほかです。肌を痛めるだけでなく雑菌が侵入してしまう危険性も考えられます。やはり乳首周りの脱毛はサロンなどできちんと脱毛してもらうのがオススメです。
チチガの原因となりニオイと汗を発生する「アポクリン腺・エクリン腺」をRF波と超音波で破壊することで治療します。ニオイの腺だけではなく、汗の腺も減少させることで治療効果を最大限に引き上げるのでチチガの治療にも高い効果を発揮するそうです。照射出力を変えながらターゲットを絞った治療をするので1回でも高い効果が得られるということです
川崎中央クリニック | ||
---|---|---|
診療受付時間 | 9:30~20:00(完全予約制) | |
休診日 | なし | |
公式HP | http://www.ultheradry.com/ | |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階 | |
アクセス | 「川崎駅」東口から徒歩1分 |
共立美容外科 | ||
---|---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 | |
休診日 | 年中無休 | |
公式HP | http://www.kyoritsu-biyo.com/ | |
住所 | 新宿本院:東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル7F | |
アクセス | JR線新宿駅南口より徒歩1分 |
五味クリニック | ||
---|---|---|
診療時間 | 10:00~17:30 | |
休診日 | 日曜・祝日 | |
公式HP | http://www.gomiclinic.com/ | |
住所 | 東京都新宿区百人町1-10-12 | |
アクセス | JR山手線新大久保駅下車徒歩0分 |
青山セレスクリニック | ||
---|---|---|
診療時間 | 平日11:00~20:00・土日祝10:00~19:00 | |
休診日 | 年中無休 | |
公式HP | http://viewhot.tokyo/index.html | |
住所 | 東京都港区北青山2-7-26 ランドワーク青山ビル7F | |
アクセス | 銀座線外苑前駅徒歩2分 |