ここではわきが治療の実績が豊富なクリニックのみを厳選して紹介しています。それぞれのクリニックの治療法、口コミなどを掲載していますので、クリニック選びの参考にしてください。
クリニックの中には無料カウンセリングに対応しているところもありますので、わきがで悩んでいるのであれば、一度相談してみると良いでしょう。
画像引用元:川﨑中央クリニック公式HP(https://wakiga-kawasaki.com/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
院長 南部正樹
形成外科医として18年間、外科的手段でワキガ治療を行ってきた後、前立腺がんの治療などで使用していた高密度焦点式のウルセラシステムを多汗症の治療として導入。
その後、さらに効果を上げるために作り上げた治療法がペアドライで、ウルセラドライのメリットはそのままに、デメリットをビューホットで補うことで、1回の治療効果を上げることに成功しています。
「ウルセラドライでのワキガ治療ならこのクリニックという感じで、先生が直接、施術をしてくれるということだったのでこちらを選びました。カウンセリングでは写真を見せてくれながら、施術の流れ、痛み、料金についてしっかり説明してくれました。カウンセリングの結果、ペアドライにしましたが、疑問点も全部説明してもらえてよかったです。施術時間が短く、日常生活にも支障はなく、大満足です」
「ウルセラドライが首都圏で受けられる唯一のクリニックということだったので、こちらにお願いすることにしました。カウンセリングでは、完全にすべての臭いが消えるわけではないということについて説明を受け、聞こえのいい言葉ばかり並べるクリニックと比べて逆に安心できました。術後、左側だけ痛みが2日ほど続きました。以前より臭いは減ったと感じています。」
「ペアドライの治療を受けました。電話で問い合わせた時から親切、丁寧に対応してくれて、受付の方も知識が豊富で驚きました。カウンセリングでの対応も感じがよかったです。私の事情に対しても、臨機応変に対応していただき、みなさん親切で、こちらのクリニックでお願いして本当によかったと思います。また別の治療でもお願いしたいと思いました」
ウルセラドライ
高密度焦点式超音波による切らない治療。汗腺の層にフォーカスし、限局的に熱損傷を与えることでアポクリン腺やエクリン腺にダメージを破壊し、汗やワキガの臭いを抑えます。
ビューホット
皮膚を切開せず、極細の照射針を汗腺の層まで刺し、高周波を照射する方法。深度を変えて照射していくことで、エクリン腺やアポクリン腺を狙って照射することが可能。
ペアドライ
ビューホットとウルセラドライを組み合わせた治療法。ビューホットで照射針を刺入し、その後、打ち残しがないよう、ウルセラドライでアポクリン腺や汗腺を破壊していくので、1回の治療でも高い効果が得られます。
ウルセラドライ 両わき324,000円(税込)最安!
ビューホット 両わき356,400円(税込)
ペアドライ 両わき356,400円(税込)
※アフターケア・麻酔の料金を含む。
画像引用元:五味クリニック公式HP(http://www.gomiclinic.com/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
院長 五味常明
五味クリニックyoutubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/gomiclinic
形成外科学と精神医学を学び、患者の心のケアを基本に、外科的手法を組み合わせた新しい医学分野の「心療外科」を提唱し、ワキガや体臭、多汗治療の現場で実践している。
ワキガの治療法として「直視下剥離法(五味法)」を確立した。
「五味クリニックで直視下手術を受けました。少し傷が目立ちますが、術後は臭いを感じなくなったと思います。傷跡が気になる人には向いていませんが、確実に直したいならおすすめです。ワキのしわだと思えば気にならない程度です」
「ネット上で一般の方のカウンセリングをしていた五味先生に好感を持っていたので、五味クリニックで治療をすることにしました。現状を話し終え、ワキの臭いを確認してもらったところ『少し臭いがする』とのこと。ハッキリいってもらえてうれしかったです。施術後は、ワキに汗は少なくなったと思いますが、顔から汗をかくことが多いように感じます。また、ワキの臭いはなくなったのですが、肩のあたりから臭いがするようになり、肩にデオドラントを塗って過ごしています」
「五味クリニックのホームページにある『体臭多汗掲示板』にはとてもお世話になりましたし、院長の五味先生は、ワキガ治療の第一人者ということで、五味クリニックで治療をお願いしようと思いました。剪除法で保険の効く病院で治療したいと思っていたのですが、五味クリニックは保険診療を行っていなかったため、五味クリニックでの治療は断念しました」
直視下剥離法(五味法)
医師が目で見ながらひとつひとつアポクリン腺を除去する施術法。摘出の前処置として、脂肪層とアポクリン腺を剥離した後、皮膚とアポクリン腺層の剥離を行うことで、余分な皮膚や脂肪層を採ってしまったり、アポクリン腺を取り残してしまうことを防ぎます。
小林式絶縁針電気凝固法(A法)
もともとは永久脱毛のための治療法。毛根に沿って針を挿入し、電気を通して毛乳頭を破壊。毛乳頭周囲のアポクリン腺も破壊できるため、永久脱毛をしながら、ワキガの治療にも効果があるといわれています。
ワキガ・多汗症手術(左右両方) 324,000円(税込)
電気凝固法 初回108,000円(税込)
アラガン社製ボトックス 78,840円(税込)
五味クリニック
に電話で問い合わせる
10:00~17:30
(日・祝休診)
画像引用元:コムネクリニック公式HP(http://www.drkomune.com/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
院長 小宗弘幸
1,000人以上のワキガの症例数実績を有します。モットーは「患者に優しい治療」。デリケートな悩みだからこそ、患者本人の訴えや気持ち、生活環境などを十分に理解し、患者が納得した上で治療に取り掛かってくれます。
保険適用の範囲で満足できる治療を提供するよう努めています。
「ドクターもスタッフの方も、対応がとても良く、安心して治療をお任せできるクリニックだと思いました。ドクターは、私の話を親身になって聞いてくれて、とても信頼できると感じました。クリニックと患者の信頼関係が築けることで、満足度の高い治療が行われるのだと感じました」
「はじめての治療で不安なことばかりだったのですが、そんな私の気持ちを察しくれたのか、先生は終始、優しい言葉をかけてくださいました。とても安心できるクリニックだと感じました。こちらのクリニックを選んで良かったです」
「コムネクリニックの先生は、どれくらい悩んでいるのか、手術が必要か、親身になって聞いてくれます。私はたとえ傷が残っても臭いがなくなるなら手術してほしいと伝えました。本当に必要かどうか判断してくれるところに好感が持てました。手術自体もすごく丁寧で、看護婦さんも優しかったです。術後のケアもしっかり診てくれました。」
皮弁法(切開法)
ワキの下を3~5センチほど切り、直接目で見て、アポクリン腺を取り除く手術法。切開するため、わきの下に傷跡が残りますが、3カ月ほどで目立たなくなるといわれています。保険適用治療です。
ボトックス
もとは顔面けいれんなどの治療として認可されているボトックスをワキに注射することで、汗を出す汗腺を抑制して汗を抑える効果があるといわれています。効果は半年程度です。
根本治療ではなく、すぐに手術できないという人や、手術を行うまでの間のつなぎ治療として勧められます。
皮弁法 片側19,440円(税込)
ボトックス 両わき86,400円(税込)
コムネクリニック
に電話で問い合わせる
10:00〜13:00
14:00〜19:00
木・土は17:00まで
日曜休診
画像引用元:赤坂クリニック公式HP(http://www.akasaka-os.com/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
院長 木下浩二
木下先生公式ブログ:http://www.akasaka-cl.com/blog/?cat=4
大学病院、私立病院、救命救急センターなど、さまざまな病院で経験を積んできた院長。ワキガ治療を得意とし、豊富な症例を持っています。ワキガ治療では、反転剪除法による根本治療を推奨。反転剪除法は保険適用で治療を受けることができます。
「自宅から近かったので、こちらのクリニックでワキガの治療を受けることに。私は、効果が高いといわれる反転剪除法を選びました。メスを入れるのは怖かったのですが、治療が終わってみると臭いが薄くなったように感じています。おかげで、普通の人と同じように、堂々と生活できるようになりました」
「学生の頃からワキガで悩んでいました。社会人になって、同僚や上司、取引先の人など、人と接する機会が増え、なんとかしなければならないと思うように…。友人に赤坂クリニックを紹介されたのですが、こちらで手術を受けて良かったと思います。施術を受けてからなんとなく臭いが弱くなったように思い、気持ちがラクになりました」
「赤坂クリニックを受診しました。手術は院長先生にやっていただくということでしたが、別の先生がカウンセリングをしてくださいました。実際に手術を担当する先生と話をしないのは少し不安でしたが、すごく丁寧にやってくださって、連携の摂れている病院だなと思いました。ワキガ・多汗症専門ということで、全員がスペシャリストなのだと思います」
反転剪除法
ワキの下のしわに沿ってメスを入れて、皮膚を反転させてアポクリン腺をハサミで切除していく方法。
切開の傷は4~5センチほどで、術後3カ月くらいまでは傷跡が目立ちます。半年から1年くらいでわきの下のシワと類似して目立たなくなっていきます。
ボトックス注入
ボトックスを注入して、汗の分泌活動を抑える治療法で、特に腋窩多汗症の治療に効果を発揮するといわれています。治療時間も短く、身体への負担も少ない一方、効果が持続する期間は限定的です。
反転剪除法 片側 女性:172,800円、男性:270,000円
ボトックス注入 58,000円
赤坂クリニック
に電話で問い合わせる
9:30~18:00
(木曜午後・日・祝休診)
画像引用元:マリアクリニック公式HP(https://www.maria-cl.net/medical/wakiga/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
院長 金丸博之
院長は美容医療一筋20年。開院当初からマリアクリニック・グループの顧問を務めています。
ワキガ手術の豊富な経験をもち、「ワキガ博士」と呼ばれ、国内でももっとも早くからミラドライ治療に関わってきたひとり。数多くの治療ノウハウを蓄積し、副作用が少なく、より効果が見込めるオリジナルの治療法「マリア式ミラドライ」を確立しています。
「昔から、汗とワキのニオイに悩んでいました。そんな時、インターネットでこちらのクリニックを発見。公式ホームページの内容もわかりやすくて、こちらでなら安心して治療を受けられると思いました。カウンセリングの説明も丁寧で分かりやすく、不安がなくなり、安心して治療を受けることができました。施術後は腫れが出てきましたが、5日目あたりからおさまってきました。ニオイは以前より軽減されたように思います」
「スタッフの方がみなさん笑顔で優しく接してくださいました。心配性なのでたくさん質問もしましたが、どれも丁寧に説明してくれて不安が解消されました。麻酔は痛かったですが、施術中は痛みもなく、途中から寝てしまうほどでした。カウンセリングの丁寧さや術後の対応の良さから、マリアクリニックで治療を受けて本当に良かったです」
「カウンセリングでは、自分で調べた情報以外にも先生から説明してもらったのですが、やはり専門家だなという感じでてきぱきと答えてくれました。治療後、部分的に腫れやしこり、内出血などの症状が出ましたが、日が経つにつれて薄くなっていきました。ニオイも感じなくなったように思います」
マリア式ミラドライ
マイクロ波を用いた、切らないワキガ治療法。汗腺の水分に反応し、熱エネルギーによって汗腺を破壊するミラドライ。冷却システムを搭載しているので、肌もダメージから守られます。
マリア式ミラドライは、術中の痛みや術後の腫れなど、ミラドライの副作用を軽減し、治療効果をより増大したオリジナルの治療法です。
剪除法
局所麻酔をし、ワキのしわに沿って切開。アポクリン腺をひとつひとつ丁寧に取り除いていきます。一度取り除いたアポクリン汗腺は復活することはほとんどないため、臭いが再生する可能性は低い治療法です。
保険適用可能。
ミラドライ 通常プラン 両わき1回 350,000円
剪除法 片わき20,000円(保険適用)
ボトックス 両わき86,400円
マリアクリニック
に電話で問い合わせる
10:00~19:00
(火曜休診)
画像引用元:イデア美容皮膚科クリニック公式HP(https://idea-clinic.jp/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
理事長 大池靖子
ミラドライを千葉県内でいち早く導入。「日本人のためのミラドライ」を目指して、ミラドライの治療効果を高めつつ、副作用を減らす治療法を確立しています。
「ミラドライわきが多汗症の医師団」に加盟して、ワキガや多汗症、ミラドライについて、全国のクリニックと情報共有しながら、ミラドライの普及に携わっています。
「カウンセリングではとても丁寧に説明してもらいました。デリケートな悩みだったので、ちょっとナーバスになっていたのですが、落ち着いた雰囲気でカウンセリングを受けることができました。麻酔は予想以上に痛かったですが、治療自体は痛みを感じず、リラックスして受けることができました。ミラドライを受けたのですが、傷も残らず、その日から効果があるように感じられて良かったです」
「ミラドライの治療を受けたのですが、カウンセリングでは、メリットはもちろんデメリットについてもくわしく聞くことができました。スタッフの方の対応もよかったし、質問をたくさんしても嫌な顔一つせずに答えてくれます。施術当日と次の日は、腫れたり痛みもありましたが、1週間ほど経つと痛みはおさまってきました。ニオイは弱くなり、汗の量も減ったように思います」
「昔からワキのニオイが気になっていて、制汗剤を使っていたのですが、汗の量も多くて悩んでいました。カウンセリングでは、術後の状態やリスクなどわかりやすかったです。術後は、説明通り、腫れ、内出血、微妙な痛みがありましたが、処方された痛み止めと塗り薬を使ったら、だいぶおさまってきました」
ミラドライ
マイクロウェーブが水に反応する性質を生かして、メスを入れずに汗腺を破壊していきます。効果が高いとされている剪除法同様、ワキガの原因を根本から治療することができ、汗や臭いが60~80%減少したという結果が出ています。
ミラドライは、ワキガ治療の機器として、FDA認定を取得した唯一の治療機です。
ボツリヌス菌注射
汗は気になるけど手術に抵抗があるという軽度~中度のワキガの人に有効な治療法です。ボツリヌス菌が効果を発揮している時は、汗は抑えられます。効果の持続期間は3~6カ月。
ミラドライ 350,028円(税込)
ボツリヌス菌注射 両わき 64,800円(税込)
イデア美容皮膚科クリニック
柏院に電話で問い合わせる
11:00~19:00
(月・水休診)
画像引用元:城本クリニック公式HP(https://www.shiromoto.to/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
新宿院院長 田中真輔
田中先生公式ブログ:https://ameblo.jp/shiromoto-tanaka/
経験豊富なベテラン医師が多数、在籍している城本クリニック。城本クリニックの医師は、アラガン社のボトックスビスタ講習セミナーを受講し、修了証を取得しています。認定された医師による治療を受けることができるので安心です。
「設備が充実していて、信頼度も高いと感じたので、城本クリニックを選びました。カウンセリングでも、私の症状について、言葉を選びながら丁寧に受け答えしてくれて安心できました。看護師さんも優しく声をかけてくださいました。ボトックス注射を受けましたが、2、3日はアザができましたが、ほとんど目立たなくなりました。暑くても、ワキに汗をかくことが少なくなって、臭いも減ったように感じるのでうれしいです」
「ワキのニオイと汗が気になっていて、いろいろ試していたのですが、思い切って施術を受けることに。何度かお世話になっているこちらのクリニックにお願いしました。先生もスタッフの方も優しくて親切で、信用できたからです。カウンセリングでは、私が納得するまで何度でも説明してくれました。施術中も看護師さんが話しかけてくれて、あっという間に時間が過ぎました。施術後は固定されたり、痛みもあったりして苦痛もありましたが、ニオイもなくなったように感じ、もっと早く施術していればよかったと思いました」
「ボトックス注射を受けました。片側1~2分くらいで、予想より早く終わりました。施術中、看護師さんが声をかけてくれて安心できました。少し忙しそうにしていましたが、先生からも声掛けがあってよかったです。治療後、しばらく汗は減っていたと思います。また利用したいと思います。」
剪除法
アポクリン腺、皮脂腺、エクリン腺を目で見ながら、ひとつひとつ取り除いていきます。臭いのほか、多汗症の治療、脱毛も同時に行うことができます。
切開をするため傷ができますが、ワキのしわに隠れるため、ほとんど目立ちません。
再発の可能性が低く、1回の手術で臭いや汗を改善することができます。
ボトックス
ボツリヌストキシンには、交感神経の働きを弱める作用があり、アポクリン腺やエクリン腺の活動を抑えることで、汗の量を減らすことができます。
注射だけの治療なので、片側5分程度で終了し、傷跡もダウンタイムもありません。手のひらや足の裏の多汗も治療可能です。
剪除法 女性259,200円(税込)、男性324,000円(税込み)
ボトックス 両わき62,640円(税込)
画像引用元:共立美容外科公式HP(https://www.kyoritsu-biyo.com/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
新宿本院 CEO兼総括院長 久次米秋人
久次米先生公式ブログ:https://ameblo.jp/kyoritsu-biyo/
ワキガや多汗症の治療は、大学卒業間もない医師ではなく、解剖学を熟知した、経験豊富な医師が担当してくれます。そのため、太い血管や大事な神経はもちろん、皮膚表面を傷つけないよう意識しながら治療を行ってくれます。
CEO兼総括院長は、ワキガに関する著書も執筆しています。
「治療前のカウンセリングでは、先生が、ホームページの説明画面を一緒に見ながら、丁寧に説明してくれました。ミラドライを受けたのですが、正直、施術は痛かったです。でも、術後3、4日して痛みが和らいできて、ワキの下も、施術前と比べると全然汗をかいていません。待合スペースが区切られていたり、名前で呼ばれずに合札で呼ばれるなど、プライバシーがしっかり守られていました」
「先生とマンツーマンでカウンセリングが受けられたので、悩みもしっかり聞いてもらうことができました。施術の流れや術後について、丁寧に説明していただき、とてもわかりやすかったです。術後、腫れが引くまでに2週間ほどかかりましたが、汗やニオイが劇的に減りました。いまでは汗もニオイもほとんどなくなり、あの程度の腫れですむのなら安いもんだと思いました。緊張もしましたが、先生もスタッフの方も丁寧に対応してくれて安心できました」
「カウンセリングはわかりやすかったです。ただ、施術中、音を聞こえにくくするためにヘッドホンをつけたのですが、ヘッドホン越しに先生と助手の方聞こえてきたのが少し気になりました。麻酔の注射の際はちょっとチクっとしましたが、施術中は麻酔が効いていたので痛みは全然感じませんでした。かかった時間は1時間半から2時間くらいだと思います 」
超音波+ローラークランプ法
皮膚をローラーで抑えながら、アポクリン腺やエクリン腺を吸引する方法。切開をしないので、皮膚にダメージを与えることなく、アポクリン腺やエクリン腺を取り除くことができます。
極細のカニューレを使用している上、皮膚を保護するKBシースという器具を装着することで、傷跡が残らないように配慮されています。
共立美容外科オリジナルの治療法です。
超音波+ミラドライ
皮膚を切らずに外側からマイクロ波を照射して、アポクリン腺やエクリン腺にダメージを与えるミラドライに、独自の超音波をプラス。一般的なミラドライに比べて、痛みや術後の腫れが少なくなるとされています。
超音波+ローラークランプ法 302,400円(税込)
超音波+ミラドライ 360,000円(薬代など込み・税込)
ボトックス注射 75,600円(税込)
画像引用元:銀座長澤クリニック公式HP(https://www.bi-clinic.com/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
院長 長澤誠一郎
院長は大手美容外科での医師への技術指導や総院長を歴任し、30年以上、ワキガや多汗症の手術に携わっています。
独自研究によって開発された「長澤式イナバ法」をはじめ、さまざまな治療法が用意され、カウンセリングから治療まですべて院長が担当。
「友人の紹介で銀座長澤クリニックへ行きました。手術をして、抜糸をした後、心配なことができてしまい電話をしたところ、すぐに対応してくれました。検診で病院へ行ったら、先生も診てくれました。不安なことがあっても、対応が早く、しっかり相談にのってくれるので、とても信頼しています」
「こちらのクリニックは、スタッフの方の対応がとても親切です。感じも良く、何度かお世話になっていますが、私のことも、私が気にしていたこともきちんと覚えていてくれて、いくたびに感動しています。私に合った治療を教えてくれますし、かかりつけのクリニックができたようで安心できます」
「カウンセリングで伺いました。受付の方や看護師さんの対応が親切・丁寧で、リラックスできました。どのくらいニオイがおさまってくれるのかが不安だったのと、後遺症や副作用の心配があるかを聞きました。先生とのカウンセリングはそれほど長い時間ではありませんでしたが、事前にスタッフさんにほとんどの聞きたいことを聞いていたので、不安はなかったです 」
長澤式イナバ法
汗腺がある真皮層、皮下組織を薄く削り取る治療法の「イナバ式皮下組織削除法」を改良し、治療効果はそのまま、リスクを大幅に軽減した、長澤院長オリジナルの治療法。真皮の厚みを残すことで皮膚の健康を保ち、術後の合併症リスクを減らします。皮脂腺も温存されるので、健康上必要な潤いも保たれます。
ビューホット
皮膚に無数の極細針を刺し込み、針の先から高周波を照射して、アポクリン腺やエクリン腺を凝固・破壊して、汗や臭いを抑える治療法。
切開しないので傷も残らず、術後もすぐに日常生活に戻ることができます。
長澤式イナバ法 両わき378,000円(税込)
ビューホット 両わき 初回324,000円(税込)
ミラドライ 両わき 初回378,000円(税込)
切開剪除法 両わき 432,000円(税込)
ボトックス注射 両わき 97,200円(税込)
銀座長澤クリニック
に電話で問い合わせる
10:00~24:00
画像引用元:イセアクリニック公式HP(http://www.tokyoisea.com/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
総院長・美容外科部長・銀座院院長 吉種克之
25年にわたって形成外科医、美容外科医として最前線で治療に携わり、圧倒的な症例数を誇る。医師の指導や育成にもあたり、100人以上の美容外科医を育てたともいわれる。
「保険診療でワキガの治療をしたかったので、費用の負担も少なく、術後の傷跡も目立ちにくい治療を行っているイセアクリニックでお願いすることに。カウンセリングの説明も丁寧で、術後の経過も良好です。術後、衣服の脱ぎ気が大変でしたが、ワキのニオイに悩まされなくてすむと思うと、とても満足しています」
「ワキのニオイのせいで、周りの目が気になっていました。自然と人と距離を置くようになってしまい、日常生活にも不便を感じていました。美容外科というと高そうなイメージがあったのですが、先生は優しいし、保険適用の施術を勧めてくれました。ワキのニオイも感じなくなり、人と接することも抵抗を感じなくなりました」
「事前にかなり丁寧な説明を受け、質問にもすごく真摯に答えてくれました。気になっていた施術があったので、ワキガ手術以外の質問もしてみましたが、快く答えてくれました。私自身がとっても面倒くさがりなので「ちょっと説明長いな」と感じてしまいましたが、重要な情報をしっかり説明してくれた点にはとても好感が持てました」
剪除法
ワキの下を切開し、直接、目で確認しながらアポクリン腺やエクリン腺を取り除いていきます。ワキのしわに合わせた切開、あるいは2箇所切開することで、傷跡を最小限にし、術後2~3カ月で傷の色も白っぽくなって目立たなくなっていきます。
施術から3日後に包帯を交換し、7日後に抜糸、1カ月後に診察があります。
ボツリヌストキシン
アポクリン腺やエクリン腺の働きを衰え冴えることで、汗や臭いを軽減します。効果の持続期間は限定的ですが、治療に時間が取れない人、メスを使いたくない人、夏だけなど、時期を限定して治療をしたい人などにおすすめです。
ボツリヌストキシン 両わき 75,600円(税込)
画像引用元:酒井形成公式HP(https://www.sakai-keisei.gr.jp/ )
※画像をクリックすると公式HPに移動します
院長 酒井倫明
酒井形成外科は、最新の治療法や材料、治療機器を導入し、大学病院や公的医療機関、医師会などとも連携しています。時間をかけて患者と向き合う姿勢を大切にし、カウンセリングでは、メリットだけでなくデメリットについても説明。インフォームドコンセントを重視しています。
「院長先生は気さくな感じで、相談しやすい雰囲気でした。院内もきれいでいい感じ。あまり高級感がありすぎると敷居が高く感じますが、良い意味でフラッと入れる感じです。時間をかけてカウンセリングをして、私の希望をできるだけ理解してもらうことができました。質の高い施術を提供してもらうことができ、感謝しています」
「駅から近くて、院内はとてもきれい。予約をしていたので待ち時間はそれほどありませんが、他の患者さんと顔を合わせることがたびたびあるので、気になるようなら、マスクやサングラスをしたほうが良いかもしれません。スタッフの方はとても親切で、検査の時も雑談をしてくれて、リラックスできました。トイレやパウダールームもきれいで、待ち時間が長くなっても、雑誌などが置いてあって退屈しません」
「酒井形成外科でチチガの手術を受けました。以前よりも乳首が黒ずんだ感じですが、汗をかいても、乳首からニオイが出なくなったように思います。先生はすごく親しみのある方なので、わからないことがあったらなんでも答えてくれる雰囲気です。人によっては施術中に喋られるのは気になってしまうかもしれませんが、手術中に無口な先生だと緊張してしまいそう、という方にはぴったりだと思います。」
超音波メス法(ソノペット法)
剪除法の一種で、アポクリン腺などを取り除く時に、ハサミではなく超音波メスを使用します。ワキの下に2、3カ所穴を開け、そこから超音波メスを挿入し、皮膚を反転することなくアポクリン腺やエクリン腺を除去します。一般的な剪除法よりも傷が小さくてすみます。
剪除法
ワキの下を切開し、皮膚を裏返して、目で確認しながらハサミで汗腺を取り除いていきます。中心に近く、シワがはっきりしているところを切開するので、術後、傷が落ち着くと目立ちにくくなります。
治療効果が高く、健康保険でできるワキガ治療です。
超音波メス法 432,000円(税込)
剪除法 健康保険適用
ボトックス 健康保険適用
酒井形成外科
に電話で問い合わせる
10:00~20:00
(日曜10:00~19:00)
木曜日休診
画像引用元:湘南美容クリニック公式HP(https://www.s-b-c.net/contents/wakiga.html)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
湘南美容グループ統括院長・新宿本院院長兼SBC豊胸最高責任者 中村大輔
新宿本院院長は、整形外科、麻酔・救急対応など、美容外科以外の分野での経験も豊富。2014年には、湘南美容クリニックグループ内で、オペ件数部門で受賞するほど、オペ経験も豊富です。同じく、2015年、2016年、2017年には、年間優秀ドクターに選ばれるほど、グループ内でも評判の高いドクターです。
湘南美容クリニックでは、ミラドライ、根こそぎベイザーシェービング法、ボトックスなど、さまざまな治療法があります。
「全身脱毛を考えていた時にこちらのクリニックを訪れた際、先生やスタッフの対応がよかったので、ボトックス注射もこちらにお願いしようと思いました。不安要素なことがあり、いろいろ質問をしたのですが、スタッフの方はイヤな顔をせずに対応してくれて、安心して施術を受けることができました。施術中も、先生が『大丈夫ですか?あと少しですよ』など、つねに声をかけてくれたので安心できました」
「担当の先生のカウンセリングはとても丁寧で、私に合った治療をしっかりと見極めてくれました。カウンセラーの方からも説明を受けましたが、こちらの疑問や不安な点を話すと、しっかり答えてくれたので安心できました。ミラドライの治療を受けましたが、汗の量はかなり減って、ニオイもあまりに気にならなくなりました。ダウンタイムが少ないわりに高い効果があると思います」
「こちらが質問するたびに、しっかり確認していただき、丁寧に答えてくれました。カウンセリングに1時間以上かけていただき、こちらが納得して施術を受け手ほしいという気持ちが伝わってきました。術後は腫れがありましたが、1週間くらいでおさまりました。1カ月ほど経ってみて、ニオイが減った感じがします。これからが楽しみです。」
根こそぎVASERシェービング法
1センチほどの傷口からベイザーを挿入し、ベイザー波を直接照射して、アポクリン腺を溶かして焼き切ります。その後、シェービング機やベイザー吸引管でシェービングを行い、ワキの下にたまったアポクリン線を体外に排出します。
小さな傷跡は残るものの、90%という効果を誇る治療法です。
ミラドライ
皮膚の上からマイクロ波を照射し、熱によって汗腺を破壊するミラドライ。ダウンタイムはほとんどなく、アポクリン腺の再生率もほとんどありません。切らない治療なので、身体への負担も低くなります。
根こそぎベイザーシェービング法 両わき 384,340円(税込)
ミラドライ 通常価格プラン 両わき 350,000円(税込)
ボツリヌストキシン ショート14,940円、トール19,920円(税込)、グランデ24,900円(税込)
ボトックス 36,800円(税込)
シェービング法 両わき 153,090円(税込)
完全摘出法 両わき 153,090円(税込)
湘南美容クリニックに
電話で問い合わせる
10:00~23:00
画像引用元:フェミークリニック公式HP(https://www.femmy-c.com/wakiga/)
※画像をクリックすると公式HPに移動します
梅田院院長 井畑峰紀
ミラドライによる治療実績が多数あるフェミークリニック。国内でもいち早く導入し、他府県からも来院する患者が多数います。ミラドライのほか、ワキボトックスの治療も用意。治療はすべて医師が行い、患者に合わせた最適な治療法を提案してくれます。
治療経験のあるスタッフもいるので、効果や痛みなど、実体験に基づいた話を聞くことができます。
「もともと、脱毛のカウンセリングを受けていたのですが、ついでに話を聞いてみたら、親切に対応してもらえたので、こちらで治療を受けようと思いました。ミラドライを受けたのですが、メリットはもちろん、痛みや術後の症状などデメリットについてもしっかり説明してくれたので、信用できると思いました。施術中も、私をリラックスさせようと、たくさん話しかけてくれました」
「ネットで連絡したらすぐに電話をいただきました。看護師さんも経験者ということで、自分の体験をもとにくわしく教えてくれました。麻酔の注射は痛かったですが、施術は、看護師さんと話をしているうちに終わりました。アットホームな雰囲気で、先生も看護師さんも感じの良い人ばかりでした。もっと早くやっておけばよかったです」
「カウンセリングや施術は丁寧でした。術後まもなく、汗の量やニオイが減った感じがしましたが、自分では不安だったので先生にその旨を伝えたところ、ニオイは減っているが、自分でずっと不安に思っていた人はその状況に慣れるまで個人差があると話していただき、安心しました。その時の看護師さんの対応もとっても優しかったです」
ミラドライ
マイクロウェーブを照射し、アポクリン腺やエクリン腺を破壊していきます。照射漏れがないよう、フェミークリニックでは丁寧な照射を心がけています。
ミラドライによって破壊された汗腺は再生しないため、一度、施術を受けるとほぼ永続的な効果があるとされています。
ミラドライは、梅田院と心斎橋院でのみ受けることができます。
ワキボトックス
本来、表情ジワの改善のために使用されているボトックスですが、ワキに注射することで、ワキガや多汗症を軽減する効果があるといわれています。
厚生労働省で許諾を取得した「ボトックスビスタR」を使用。
ミラドライ 両わき 350,000円(税込)
ワキボトックス 両わき 108,000円(税込)
フェミークリニック渋谷院
に電話で問い合わせる
10:30~20:00(月~土)
10:30~19:00(日・祝)
わきが治療に対応しているクリニックはたくさんあります。クリニックごとにかかる費用が異なることはもちろん、治療法、効果も違っています。
わきがを治療することは難しく、クリニックで治療しても再発してしまう方も少なくないようです。
そのため、ワキガを完治させたいのであれば、医師やクリニックを慎重に選ばなければなりません。クリニックを選ぶ際には、わきが治療で実績のある医師がいるところを選ぶことをおすすめします。
また、わきがの症状ごとに最適の治療法は異なっています。そのため、ワキガで定評のある医師であれば、過去の経験に基づいて最適の治療法を提案してくれるでしょう。